別法人のサイト(外国のサイトを含みます)へ接続します。

これより先は別法人のサイト(外国のサイトを含みます)へ接続します。
接続する場合は「別法人のサイト(外国のサイトを含みます)へ接続する」を、接続しないでこのメッセージを閉じる場合は「このページにとどまる」をクリックして下さい。

Skip to main content

11月20日 開催 無料オンラインセミナー

【Intellect × Marsh】『選ばれる企業の心の健康戦略』 ~海外拠点や多国籍組織におけるメンタルケアのポイント~

海外拠点や多国籍組織におけるメンタルケアのポイントとは?近年、人的資本経営の重要性が高まり、社員の心の健康は企業価値を左右する重要な経営資源となっています。本セミナーでは、グローバルにメンタルヘルスサービスを展開するIntellect社の日本事業責任者・髙田恒太氏をお迎えし、グローバルな組織におけるメンタルヘルス戦略の目的と導入プロセスや日本国内の多国籍組織特有の課題に対応する実務的なケアのポイントを具体事例とともに解説します。
Happy face ball in hand

近年、人的資本経営の重要性が高まり、社員の心の健康は企業価値を左右する重要な経営資源となっています。特に健康経営優良法人の認定要件に海外施策が含まれる今、海外拠点を含む福利厚生や言語・文化の多様性に配慮したメンタルケアの整備は喫緊の経営課題です。

本セミナーでは、グローバルにメンタルヘルスサービスを展開するIntellect社の日本事業責任者 髙田恒太氏をお迎えし、グローバルな組織におけるメンタルヘルス戦略の目的と導入プロセスや、日本国内の多国籍組織特有の課題に対応する実務的なケアのポイントを具体事例とともにご紹介しながら、人的資本経営の実践、健康経営の認定取得に直結する「選ばれる企業の心の健康戦略」について解説します。

【概要】

主催:マーシュジャパン株式会社
費用:無料
開催日時:2025年11月20日 15:00~17:00

【プログラム】

第1部 『選ばれる企業の心の経営戦略』 ~海外拠点や多国籍組織におけるメンタルケアのポイント~

Intellect Japan 株式会社 日本事業責任者 髙田 恒太 氏

第2部 『多国籍従業員を支えるしくみ』~福利厚生としてのGLTDの活用について~

マーシュジャパン株式会社 エンプロイーヘルス&ベネフィッツ アシスタントバイスプレジデント 金山 将治

【対象者】

従業員福利厚生制度の構築・運営を管掌する人事部のご担当者
※本セミナーは法人向けセミナーとなります。
※当社と同種・類似のサービスを提供されている企業の方、また、法人に所属されていない個人の方のお申込みはご遠慮いただいております。
※企業向けセミナーのため、会社メールアドレスでのご登録、ご参加をお願いいたします。フリーアドレスでのご登録はご遠慮ください。

お申込みはこちら

11 /20 開催 無料オンラインセミナー【Intellect × Marsh】『選ばれる企業の心の健康戦略』 ~海外拠点や多国籍組織におけるメンタルケアのポイント~

髙田 恒太(Takada Kota)  氏
Intellect Japan 株式会社 
日本事業責任者

自動車製造業、鉄鋼商社からキャリアを開始、その後留学を経て外資系スタートアップにて既存営業や事業開発を担当。2022年にIntellect Japan株式会社に参画、2025年より同社日本事業責任者。

金山 将治(Kanayama Shoji)
マーシュジャパン株式会社
エンプロイーヘルス&ベネフィッツ
アシスタントバイスプレジデント

損害保険会社での勤務を含め、保険業界において約20年間の業務を経験。 マーシュジャパンで福利厚生保険制度の運営および見直しに従事。 主に国内企業における新規制度立ち上げ・既存制度の支援サポートを担当。