お問合せいただき誠にありがとうございます。
お問合せフォームをご利用いただくためには、マーシュ ジャパン(株)の「個人情報保護基本方針」「個人情報のお取り扱いについて」ならびに「クッキー(Cookie)に関する方針」への同意が必要です。以下をご確認の上、同意の上お問い合わせください。
個人情報保護基本方針
マーシュ ジャパン株式会社
当社は、複数の保険会社から委託を受け保険代理業を営んでおります。また、企業等から、リスクコンサルティング業務および人事総務の諸制度や福利厚生制度等に関連する各種業務を受託しております。
当社は、これらの業務の遂行における、安全かつ適正な管理による個人情報の保護は、企業にとって重要な社会的責任の一つであると考えます。こうした認識の下、当社は、JISQ15001(個人情報保護マネジメントシステム-要求事項)に適合した個人情報保護マネジメントシステムを確立し、全社をあげて個人情報の保護を推進してまいります。
1. 個人情報の適正な取得、利用および提供について
当社は、個人情報の取得、利用、提供にあたっては、所定の規定・規則を遵守し、目的外利用を排除するとともに、事業の内容および規模を考慮した個人情報の適切な取扱いを実施するために十分な措置を講じます。
2. 法令等の遵守と個人情報保護管理体制の構築について
当社は個人情報を安全かつ適切に管理・保護するため、個人情報保護に関する法令や国が定める指針、その他の規範を遵守いたします。
3. 個人情報の十分な安全管理措置について
当社は、取り扱う個人情報の漏えい、滅失またはき損の防止および是正のため、安全管理に関する取扱規定やその管理体制の整備等、個人情報の十分な安全管理措置を講じます。
4. 苦情および相談への対応について
個人情報の取扱いに関する苦情および相談に関しましては、その受付体制を整備するとともに、誠意をもって苦情および相談に対応いたします。
5. 個人情報保護マネジメントシステムの運用とその改善について
個人情報保護への取組みを推進するため、JISQ15001(個人情報保護マネジメントシステム-要求事項)に適合した個人情報保護マネジメントシステムを確立し、運用し、かつ継続的に改善してまいります。
- 制定:2005年4月1日
- 改定:2010年9月17日
- 改定:2016年7月1日
- 改定:2019年2月1日
- マーシュ ジャパン株式会社
- 代表取締役社長 中西 主

マーシュ ジャパン株式会社は2006年8月にプライバシーマークを取得し、現在に至っております。
個人情報のお取り扱いについて
マーシュ ジャパン株式会社は、個人情報保護基本方針のもと、以下に定める方法で個人情報をお取り扱いいたします。
1. 情報資産管理責任者(個人情報保護管理者)
坂井 隆 Tel : 03-6775-6397
2. 個人情報の利用目的について
当社は、複数の保険会社から委託を受け保険代理業を営んでおります。また、企業等から、リスクコンサルティング業務および人事総務の諸制度や福利厚生制度等に関連する各種業務を受託しております。当社はお客様との取引によって頂いた個人情報(お客様である企業もしくは団体との取引によって頂いたその構成員の個人情報、受託業務を遂行するにあたって委託元から提供された個人情報ならびに当社コンタクトセンターにおいて録音された電話の通話内容を含みます)を次の目的で利用するほか、利用目的達成に必要な範囲内で業務委託先等に提供を行うことがあります。
(1) リスクマネジメントコンサルティング業並びに取引保険会社の商品及びこれらに付帯・関連するサービスの開発・提案・提供のため。
(2) 当社のイベント、キャンペーン及びセミナーの企画、案内及び実施のため。
(3) 委託を受けた業務の遂行のため。
(4) 契約又は取引の履行のため。
(5) 業務上の連絡のため。(各種挨拶状の送付及び慶弔に係る手配を含む)
(6) 当社ホームページに対するお問合せまたは資料のご請求に対応するため。
(7) 当社の従業員(採用応募者、退職者を含みます)の雇用・採用等の人事労務管理および経理・総務等の業務遂行のため。
当社はあらかじめご本人に対し通知・公表・明示した利用目的の範囲を超えた個人情報の取扱い(以下「目的外利用」といいます)は行ないません。また、目的外利用を防止するための社内的な措置を講じます。当社は、利用目的を変更する場合には、その内容をご本人に対し書面等により通知しまたはホームページなどへの掲示などの方法により公表します。
当社に対し保険業務の委託を行う保険会社の利用目的は、それぞれの会社のホームページに記載してあります。
→ 乗合保険会社名、HPアドレス一覧
3. 個人情報の第三者への提供について
当社は、個人情報を第三者に提供するにあたり、法令により認められる場合を除いて、ご本人の同意なく第三者に個人情報を提供しません。
4. 個人情報の共同利用について
当社は、各種取引、照会等を通じ取得または提供を受けた個人情報について、当社と共通のポリシーに則り業務を行うマーシュ・アンド・マクレナン・カンパニーズおよびその傘下グループ会社との間で(MMCホームページ(http://www.mmc.com/)にてご確認いただけます。)、書面又は電子データにより以下のように共同利用することがあります。なお、共同利用する個人情報は、当社がその管理についての責任を負います。
(1)共同利用の目的
前記2.に記載した利用目的およびグループの経営管理のため
(2)共同利用する個人情報の項目
氏名・住所・連絡先・性別・生年月日・所属、その他当社が取得しまたは提供を受けた個人情報
5.保有個人データの開示等のご申請について
保有個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、開示等といいます。) のご申請に関しましては、ご申請者がご本人であることを確認させていただいたうえで、手続を行います。また、保険会社や他社の保有個人データに関しては当該会社に対してお取り次ぎいたします。保有個人データに関し、必要な調査を行った結果、ご本人に関する情報が不正確である場合は、その結果に基づいて正確なものに変更させていただきます。なお、利用目的の通知又は開示のご申請手続については、所定の手数料(1回の申請ごとに1,000円[税込])をいただきます。手続の方法や申請用紙の入手方法につきましては、以下をご参照ください。
→ 当社保有個人データの開示等の申請手続きについて
6. 保有個人データについて
現在のところ、当社が保有する保有個人データは次のとおりです。
(1)保有個人データの名称
① 従業員(採用応募者、退職者を含みます。以下も同じ)情報
② 当社ホームページの「お問合せフォーム」及び「資料請求フォーム」で取得する個人情報
③ 当社セミナーの参加者及びアンケート回答者情報
(2) その利用目的
① 当社の従業員の雇用・採用等の人事労務管理および経理・総務等の業務遂行のため
② 当社に対するお問合せおよび資料請求に対応するため
③ 当社セミナーの企画、案内、実施及びリスクマネジメントコンサルティング業並びに取引保険会社の商品及びこれらに付帯・関連するサービスの開発・提案・提供のため
(3) 認定個人情報保護団体について
現在のところ、当社が所属する認定個人情報保護団体はありません。
7. 当社の個人情報の取扱いまたは個人情報管理体制に関する苦情もしくはご相談について
当社の個人情報の取扱いまたは個人情報管理体制に関する苦情もしくはご相談に関しましては、下記受付窓口にご連絡ください。ご連絡いただいた方がご本人であることを確認させていただいたうえで、対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。
【苦情・ご相談受付窓口と受付時間】
7. 個人情報の任意性について
当社への個人情報の提供は任意です。ご提供いただけない個人情報によっては、当社のサービスの提供や上記利用目的の遂行に支障をきたす場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 制定:2010年9月1日
- 改定:2014年9月22日
- 改定:2016年8月10日
- 改定:2018年3月28日
- 改訂:2019年2月1日
- 改訂:2019年3月14日
- マーシュ ジャパン株式会社
- 代表取締役社長 中西 主
クッキー(Cookie)に関する方針
本サイトで使用するクッキー(Cookie)について
本サイトでは、お客様によりよいサービスを提供するため、クッキー(Cookie)やウェブビーコンを利用することがあり、これらの機能は以下のとおりです。
クッキーについて
クッキーとは、ウェブサイトからお使いのブラウザに送信される「認識票」(テキストデータ)で、ウェブサイトが当該ブラウザからのアクセスであることを認識するためのものです。クッキーを使用することで、次回訪問時にウェブサイトがお使いのブラウザを認識し、ウェブサイトをよりスピーディかつ手軽にご利用いただけるようになります。
クッキーが保持できる個人情報は、ご提供いただいた情報に限られ、お使いのコンピュータのハードドライブからデータを読み取ることはできません。また、クッキーが認識できるのは当該ブラウザのみで、それをお使いの個人を識別することはできません。
ブラウザの設定によりクッキーの受け取りを拒否することができますが、その場合ご利用いただける機能が制限される場合がございます。
当社が利用するクッキーは、当サイトから直接発行されるファーストパーティクッキーのみで、本サイト以外の他のサイトから情報を読むことができるサードバーティクッキーや不適切なクッキーは使用しておりません。
ウェブビーコンについて
ウェブビーコンはウェブサイトに埋め込まれた小さな画像ファイルで、ウェブビーコンに結び付けられた本サイトの特定のページを閲覧したときに、そのウェブページが訪問されたかどうか、何回訪問したかなどをウェブサイト側で統計的に認識することができます。当社は、これを匿名形式で実施しています。